忍者ブログ

ASTRODRIVE BLOG

 

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

坂本



メルフォのお返事書かせて頂きました。
コメント下さった方は、MAILのページをご覧下さい~^^

PR

山崎



19巻の冒頭の退が非常にウザくてかわいい。
あの照れた感じとか超イラッとする。かわいい。

この2日間くらい、山崎が快援隊に潜入する話ばっかり妄想してました。
快援隊で怪しい取引が行われているとの情報が入り、その真偽を探るべく潜入した山崎。
結局それらしい取引の痕跡は何も見つからず、坂本が悪いやからにも思えなかったので、
これ以上の調査の必要はないだろうと思っていたところ、偶然にも坂本と桂・銀さんが
一緒に写った写真を見つけてしまい、坂本と攘夷に繋がりがあるのではとの疑いを抱き始め…!
みたいな。
とりあえずどんな話を考えるにしても坂本は絡ませたいみたいです、この脳みそは。

坂本



坂もじゃ。

無題



どうでもいい感じの東京観光日記始まるよ~☆

ライブの日、帰りの電車もないことだし、東京で買い物もしてみたかったしってことで、さいたまに一泊する。
次の日、東京に行ったら絶対行くと決めていた東京都現代美術館で開催中の男鹿和雄展(ジブリの背景絵師さん)に向かう。
でも東京メトロと都営地下鉄の違いがイマイチわからなくて新宿駅を適当にウロウロしてたら遭難する。
やっと都営地下鉄の改札口を見つけるが、路線図その他を見ても新宿駅から清澄白河駅までの運賃がさっぱりわからない。
結局あきらめ1日乗車券(1000円)を買う。早くも東京に負けそうになる。
ホームにおりてみると、京王線(?)の電車が入ってきて意味が分からなくなる。
泣きそうになりながらしばらく待ってると都営地下鉄の電車が入って来たので心底安心する。
無事清澄白河駅に着く。
現代美術館まではすんなり行けたが、入場80分待ちで暑い中座ることもできず待ち続ける。
80分後ようやく会場に入るが、案の定人が多くてあんまりゆっくり見れず。でも男鹿さんの絵はすごかった。
最後の展示室では、トトロの折り紙コーナーがあって、子供達に混ざって大の大人が1人黙々とトトロを折る。
(写真はその時の戦利品。かわいくない。)
お土産をいくつかかって現代美術館を後にする。

夕方、買い物に向かう。
あらかじめ行きたいお店の場所を調べていたのであっさりたどり着く。
新宿ミロードがとっても好きになる。
服を数点買った後、朝から何にも食べていないことに気付いたので、カフェ的な店に入る。
高 い 。
完全に東京に敗北する。

そして、すごすごと東京を後にするのでした…

鴨太郎



165訓読んでると悲しくなってくるけど、最後の1コマがあることで、なんだかすごく救われた気持ちになる…

165訓から166訓への流れはほんと神がかってるなぁ。

about
発売日・放送日以降のネタバレや、女性向け要素・同人要素があるので閲覧にはご注意下さい。
絵はクリックで大きくなったりならなかったりします。

サイトへ戻る
邦楽中心ブログ(気まぐれ更新)

Powered by [PR]

忍者ブログ