忍者ブログ

ASTRODRIVE BLOG

 

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

映画館きた→映画みた!



火曜か水曜あたりの空いてる日の座席を予約しようと映画館に来てみたんですけど、
今日の最終の回が現段階で2、3人しか入ってないそうで(笑)、急遽今日見ることにしました。
ニュースでは結構入ってるみたいなこと書いてたんだけどなぁ。
最終的にはきっと満席になると信じてますけどね!…うん!
いやしかし楽しみだ!
--------------------
見終わりましたー。
グッズ売り場に子どもがいっぱいいて恥ずかしかったけどパンフレットも買いました。
集まったのは最終的に15人くらいでした(約360人収容)。
映画館で一番大きい会場だったからすごいいたたまれない気持ちになりました…
でも自分より前に誰もいなかったので、すごい見やすかったです。
スクリーンも大きかったし音響も良かった。
続きで感想ーネタバレ注意です。

**********

 
オープニングからアニ魂ノリ全開でスタート。
劇場版でもBGオンリーで始めるとか勇気ありすぎる(笑)。
本編は松陽先生の語りからスタート。
山寺さんの声ほんとに好きだー。
監督さんはインタビュー記事で2分の1が新作カットと言ってましたが、
最初の銀さんvs似蔵はほぼ新作だったと思います。
すごいかっこよかった。
原付きで鉄子と船に向かう辺りから、屋根で似蔵と戦うとこら辺までは、
アニメのままのカットが多かったように思います。
屋根の上で似蔵と戦うところは、アニ魂で一番かっこいいと思ったシーンだったので
映画版でも最も期待してたのですが、描き直しなくてちょっと残念でした。
アニ魂のカットと書き下ろしカットでは解像度も書き込み度も表情も全然違うから、
結構違和感感じたというのが正直な感想かなー。
でも、桂と高杉が会話するあたりからは、ほぼ書き下ろし。
特に桂と銀さんの戦闘シーンは、演出も完全に違ってて超かっこよかったです。
バクチダンサーがまたシーンに合ってて終始大興奮でした。
紅桜篇のエンディング後は、アニ魂のいつものグダグダなやりとりがスタート(笑)。
真選組血風録来春公開予定かー楽しみですね^^
その後、オールキャラが登場する中、まさかの坂本(!)も登場。
新八にアンタはアニメのOPとEDにだけ出てろとか言われてましたばくしょう。
その後最後までグダグダして映画終わりました。
総合しますと、アニ魂らしさもあり映画としてのかっこよさもありで非常に面白かったです^^
時間があったらまた見に行きたいなー!
PR
about
発売日・放送日以降のネタバレや、女性向け要素・同人要素があるので閲覧にはご注意下さい。
絵はクリックで大きくなったりならなかったりします。

サイトへ戻る
邦楽中心ブログ(気まぐれ更新)

Powered by [PR]

忍者ブログ