[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ウィンブルドン終了
なんつってもナダル優勝おめでとう!
29日の日記でフェデラーとナダルは別格と書いてすぐフェデラーが負けてしまい、ナダルはどうにか頑張ってくれー!と思ってたので優勝してくれて嬉しいです。
2回戦、3回戦辺りは冷や冷やしたけど終わってみれば圧倒的な強さだった。
対マレー戦はストレート勝ちだったとはいえ本当にどきどきわくわくさせてくれるいい試合でした。
あれが事実上の決勝戦だったかなーと思います。
マレーも内容よかっただけにセミファイナル敗退は悔しかっただろうな。
ナダルのすごいのは、ここ!ってとこで狙い通りもしくはそれ以上のプレーが出来ることだと思います。
大事なところでミスしないのはほんとすごい。ナダルかっこいい。
し、しかし…ナダルかっこいいとか言ってる自分に戸惑いを禁じえない…
実は私フェデラーとナダルが大の苦手でテニス観戦からここ数年遠ざかってました。
何が苦手って、まぁそのー、失礼ですけど…、顔?
当時の自分は濃い顔、筋肉質な体形が決定的に苦手で、ナダルなんかは顔は濃いしゴツいしでもうひえええって感じ(?)でして…
大好きなウィンブルドンでさえ、この4、5年はどうせ今年もフェデラーかナダルが優勝すんでしょ?なら見たくないって感じで全く見ず。
それが今年、錦織くんがウィンブルドンに出るってんで久し振りに見てみたら2人とも思ってたほど苦手な感じではなくなってまして(それでもフェデラーは苦手寄り)。
そして何度か試合を見てるうちに、あれ?なんか…ナダル…かっこよくね…?と思い始めている自分に気付いたわけです…
あんなに毛嫌いしてただけに、この心境の変化には自分も戸惑いまくりです…
でも、プレーがすごすぎる(かっこよすぎる)っていうのも相まって、見ればみるほどイケメンに思えてきて…
しかも優勝後に見せた笑顔のなんと可愛いらしいことよ…
なんていうかこう、24歳の青年っぽさが前面に溢れ出た無邪気な感じ…?
なんかもうラファって愛称すら愛しい…やだなにこの胸の高鳴り…
ジャパンオープンでは確実にナダルはぁはぁvvってなるなぁこれは。
まぁそんなこんなで(?)今年のウィンブルドンは、今どの選手が強いのかがわかったし、長年わからなかったテニス用語もいくつか覚えられたし、好みの顔の守備範囲が広がったみたいだしで(笑)、収穫は大きかったです。
ここ2週間の癒しだったものが終わってしまったのは寂しいけど、10月のジャパンオープンを楽しみにしようと思います。
ありがとうウィンブルドンまた来年!
29日の日記でフェデラーとナダルは別格と書いてすぐフェデラーが負けてしまい、ナダルはどうにか頑張ってくれー!と思ってたので優勝してくれて嬉しいです。
2回戦、3回戦辺りは冷や冷やしたけど終わってみれば圧倒的な強さだった。
対マレー戦はストレート勝ちだったとはいえ本当にどきどきわくわくさせてくれるいい試合でした。
あれが事実上の決勝戦だったかなーと思います。
マレーも内容よかっただけにセミファイナル敗退は悔しかっただろうな。
ナダルのすごいのは、ここ!ってとこで狙い通りもしくはそれ以上のプレーが出来ることだと思います。
大事なところでミスしないのはほんとすごい。ナダルかっこいい。
し、しかし…ナダルかっこいいとか言ってる自分に戸惑いを禁じえない…
実は私フェデラーとナダルが大の苦手でテニス観戦からここ数年遠ざかってました。
何が苦手って、まぁそのー、失礼ですけど…、顔?
当時の自分は濃い顔、筋肉質な体形が決定的に苦手で、ナダルなんかは顔は濃いしゴツいしでもうひえええって感じ(?)でして…
大好きなウィンブルドンでさえ、この4、5年はどうせ今年もフェデラーかナダルが優勝すんでしょ?なら見たくないって感じで全く見ず。
それが今年、錦織くんがウィンブルドンに出るってんで久し振りに見てみたら2人とも思ってたほど苦手な感じではなくなってまして(それでもフェデラーは苦手寄り)。
そして何度か試合を見てるうちに、あれ?なんか…ナダル…かっこよくね…?と思い始めている自分に気付いたわけです…
あんなに毛嫌いしてただけに、この心境の変化には自分も戸惑いまくりです…
でも、プレーがすごすぎる(かっこよすぎる)っていうのも相まって、見ればみるほどイケメンに思えてきて…
しかも優勝後に見せた笑顔のなんと可愛いらしいことよ…
なんていうかこう、24歳の青年っぽさが前面に溢れ出た無邪気な感じ…?
なんかもうラファって愛称すら愛しい…やだなにこの胸の高鳴り…
ジャパンオープンでは確実にナダルはぁはぁvvってなるなぁこれは。
まぁそんなこんなで(?)今年のウィンブルドンは、今どの選手が強いのかがわかったし、長年わからなかったテニス用語もいくつか覚えられたし、好みの顔の守備範囲が広がったみたいだしで(笑)、収穫は大きかったです。
ここ2週間の癒しだったものが終わってしまったのは寂しいけど、10月のジャパンオープンを楽しみにしようと思います。
ありがとうウィンブルドンまた来年!
PR
about
archive