忍者ブログ

ASTRODRIVE BLOG

 

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

坂本



昔描いた絵を描き直して使いまわし!
楽するつもりが普段より時間掛かるってどういうこと?
--------------------
戦闘において銀さんはきっと攻撃防御オールマイティタイプで、坂本は攻撃力特化タイプだと思う。
防御二の次で敵の中に突っ込んでいくもんだから倒す敵の数も多いけど怪我もはんぱなく多い、みたいな。
銀さんや他の攘夷メンバーも怪我はするんだけど、坂本の場合は重大な怪我が多くて、
いっつも銀さんをはらはらさせてればいいと思うんだ…!
意識を取り戻したとき布団の横には銀さんがいて、涙目で「ばっかやろう…!」っていうんだよ…!
そんな銀さんを申し訳なさそうに坂本がぎゅってするんだ…!
そんで「すまん…」って言うんだよ…!(ベタ)

負傷坂本は、負傷中に加え病み上がりでも色々妄想できて楽しいですね^ρ^
くせになりそうだぜ…!

PR

坂本が好きです



(注)以下ただの愚痴です。オタクの叫びです。

私がオタクだとよく知っている人に、
私の理想像は銀魂の坂本です(笑)的なことを言ったら、
「2次元の存在が理想だなんて全ての生きてる人間を侮辱している」
「人間性を疑う」
的なことを言われました。

確かにパンピーに迂闊にそんなこと言った自分も悪いけどさー。
なんでそこまで言われなきゃならんのだー。
そんなあんたはオタクを侮辱してないか。
私はあんたの人間性を疑うよマジで。
身近な人間にあんなこと言われるとはね…
ものすごい悲しいし虚しいわほんと…
2次元のキャラが好きで何が悪いんだちくしょー!(心の叫び)

坂銀



体だけの関係の坂銀もいいと思う。
(突然何を言い出すんだコイツ…と思った方は以下は読まないことをお勧めします。)
体だけの付き合いと割り切って関係を続けてるんだけど、実は互いに相手のことを想ってる。とか。
関係を壊したくなくて、少しでも長く傍にいたくて、想いを伝えることに臆病になってしまう良い大人2人…とか!
そんな坂銀漫画か小説が読みたいなぁ。
どエロ展開がいいなぁ!←
お互いの気持ちに気付いてからが超エロくなりそうですね!たまりませんね!うひょひょ^ρ^
ちょっと黙りましょうかねうん!
このたまに来る坂銀エロブームほんとどうすれば^^
まぁ今回のブームは完全に3Z小説によって引き起こされた訳ですけども。
栞見ました。めっちゃどきどきしながら見ましたとも。
そんで第一印象。

坂本、顔色悪っ!人相悪っ!

でもえらいモンでしばらく見てるとかっこよく見えてくる坂本マジック^ρ^
この黒い笑みたまらん。エロい。たまらん。
小説挿絵も見ました。
まさか3Z坂本が拝めるとは思ってなかったよ空知マジでありがとぉぉぉぉぉ!!
しかしこの数学教師うさん臭ぇぇぇぇぇ!エロい!たまらん!
最近ほんと坂本づいてる(もとい攘夷づいてる)なぁ。良い展開だ。
きっと本編に出てくる日も近い、はず。そう信じてる…!

坂本

坂本

不敵な笑みを浮かべる黒坂本が描きたかった。
はず、なんですが、なんかよくわからない仕上がりになりました。
あっ、いつものことか。
坂本は何があっても動じない気がします。
銃突きつけれられても斬りかかられても、心はいつだって冷静。
そんなイメージです。
そんな坂本にも唯一動じることがあるとして、
それが銀さん絡みとかだったら私はもえしねる気がします。
私の頭ん中はいつだってお花畑^ρ^

神威と阿伏兎

神威と阿伏兎

私の脳内の攻め受けヒエラルキーはこんな感じです。
 1 坂本 神威
 2 銀さん 阿伏兎 etc.
 3 土方 沖田 etc.
 4 その他(扱いひどい)
なので神威と阿伏兎に関しては、基本的にはかむあぶ志向です。
自分が楽しむことしか考えてない迷惑極まりない神威と、
そんな年下上司に振り回されっぱなしの立ち位置世話女房の阿伏兎。
なんというかむあぶ!
とはいえ、神威(と沖田もかな)はあんまり性格が読めないことと、
10代であるが故の幼さを兼ね備えていることから、この2人の
攻め受けは柔軟に変動しますあくまで私の中でですけども。
なので父子的あぶかむも好きだったりします。
精神的に不安定で、時々壊れそうになる神威のことを身をもって守る
阿伏兎とかすごく良いと思う…!
精神が壊れかけて誰かれ構わず襲い掛かる神威にぼっこぼこにされながらも
「大丈夫だ…!怖くないから…!」(ナウシカ的なアレ)とか言って
神威をぎゅっとするお父さん阿伏兎を想像したらもえた^▽^

about
発売日・放送日以降のネタバレや、女性向け要素・同人要素があるので閲覧にはご注意下さい。
絵はクリックで大きくなったりならなかったりします。

サイトへ戻る
邦楽中心ブログ(気まぐれ更新)

Powered by [PR]

忍者ブログ