忍者ブログ

ASTRODRIVE BLOG

 

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

タト事警察

N○Kで昨日、今日と深夜に再放送してたタト事警察ってドラマがすごい面白かったです。
湿気を帯びた空気がじっとりと身にまとわりつくような重苦しい雰囲気がたまらなかったです。
最後の最後まで息つく暇もなく展開していくストーリー、見てる者を飽きさせない演出、時勢に一切媚びてないうえ絶妙なキャスティング、そのどれもが秀逸でした。
そして何より、渡部○郎の存在感が素晴らしかった。
いままでも彼の出てるドラマ等は見たことがあったけど、どっちかというと苦手な役者さんでした。
存在が他から浮いてるというか、つかみ所がなくてしっくりこない感じがして。
でもこのドラマでは、その浮いている感じやつかみ所のない感じが「住本」という役にすごいはまってて、
渡部○郎という俳優は、こういう深い闇を抱えた役でこそ真価を発揮するんだと納得させられました。
渡部さんの狂気を帯びた瞳、寒気がするような作り笑いには、心底ゾクゾクしました。
こんな役ができるのは渡部さんしかいないし、渡部さんにしか似合わない。
もうとにかくこのドラマの渡部さんは最高にかっこよくて、そして最高に色っぽかった。
脚本や演出上は一切えろくないであろうシーンでも、渡部さんが女の人と会話してるだけ、一緒にいるだけでえろかった。
渡部さんからだだ漏れるえろさはんぱなかった。
最終話でのスーツに防弾ベストで銃を構える姿は頭ぱーんしそうなくらいかっこよかった。
ドラマ自体は続編があるともないとも取れる終わり方だったんですけど、ぜひ続編やってほしいです。
「住本」という人間の行き着く先を知りたい。
裏切り裏切られ、そして信じ信じられた先にいったい何があるのか、その答えが知りたい。
低視聴率だったらしいけど、公共放送様には視聴率度外視で頑張ってもらいたいです。
PR

グッズ

銀魂春祭りで発売されたクリアポストカード(銀時&坂本)が素晴らしすぎて鼻血出そう。
これがあれば永遠にきゃっきゃしてられるちょうたぎる。
これ描いた人神じゃないかなどれだけファン心理を心得ていらっしゃるのかな。
坂本の表情とかツボ過ぎて意味わからん頭破裂しそう。
続きでただただポストカードを撮影してます。
興味ある方もない方もぜひ。

坂本


VGA用
今、定期的にくる黒坂本ブームの真っ只中にいます。
坂本が意外と(怒りの)沸点低かったりすると個人的にすごいもえます。
取引相手をやたらと挑発したり、むかつく相手には平気で銃突きつけたりして。
快援隊の社長マジヤベーって噂になるくらいのプッツンぷりでもいいと思う。
私は坂本に見下ろされながら銃突きつけられたいあわよくば足蹴にされたいです。
絵はそういう感じを目指して描いたはずなのに、なんかムスカっぽい(ザコキャラっぽい)仕上がりに…
なんでだ…
どうでもいいですが私が一番好きな宮崎作品は紅の豚です。
ポルコは結婚したいキャラ常に上位です。かっこいい大人だと思う。
---------------
いちご・オレ×2
フルーツ・オレ×1
白桃・オレ×2
プリン超ビッグ×1
ミルクプリン×2
十勝ヨーグルト×1
プリン(3個入り)×3
コーヒーゼリー(3個入り)×2
うろ覚えですけどこれまでに購入しただいたいの数。
コラボが終わるまでは明治さんに貢献する所存であります。
ただ、どれもお手頃価格なのはいいんですけど味が 結構びみょ お値段相当なお味ですね。
特にフルーツ・オレはなんていうかその、 まz 形容しがたい味がしました。

映画館きた→映画みた!



火曜か水曜あたりの空いてる日の座席を予約しようと映画館に来てみたんですけど、
今日の最終の回が現段階で2、3人しか入ってないそうで(笑)、急遽今日見ることにしました。
ニュースでは結構入ってるみたいなこと書いてたんだけどなぁ。
最終的にはきっと満席になると信じてますけどね!…うん!
いやしかし楽しみだ!
--------------------
見終わりましたー。
グッズ売り場に子どもがいっぱいいて恥ずかしかったけどパンフレットも買いました。
集まったのは最終的に15人くらいでした(約360人収容)。
映画館で一番大きい会場だったからすごいいたたまれない気持ちになりました…
でも自分より前に誰もいなかったので、すごい見やすかったです。
スクリーンも大きかったし音響も良かった。
続きで感想ーネタバレ注意です。

祝!劇場版公開!


VGA用
遂に来ましたねこの日が!
いい感じにスタートダッシュしてくれるといいなぁ。
明日か明後日チケット買い行くつもりでいるので、劇場の混み具合をチェックしてみようっと。
私は空いてる平日に見ようと思ってるので、しばらくはネタバレ見ないようにサイト巡り控えなきゃなー。
about
発売日・放送日以降のネタバレや、女性向け要素・同人要素があるので閲覧にはご注意下さい。
絵はクリックで大きくなったりならなかったりします。

サイトへ戻る
邦楽中心ブログ(気まぐれ更新)

Powered by [PR]

忍者ブログ